チェーン店で晩ごはん。

主にチェーン店で食べた晩ごはんを記録する

W定食(牛皿・から揚げ定食)。吉野家

 

W定食(牛皿・から揚げ定食)  ¥908→¥817(10%オフ)

 

吉野家のから揚げ販売店舗では、から揚げ全商品を10%オフで提供する「から揚げ祭」を開催中。(5月31日まで)

 

なので、その対象メニューのひとつにしてみた。

 

大きめのから揚げ3個と、牛皿の組み合わせ。

 

から揚げは揚げたて熱々で、生姜が効いていておいしい。ボリュームも十分。

 

牛皿は言うまでもなく安定したクオリティ。

 

ごはんは大盛り無料なので大盛りに。これが思った以上に多くて◎。吉野家のごはんは同業他社よりおいしい気がする。

 

これで生野菜にかけるドレッシングを、同業他社と同じように卓上に置いてくれれば言う事なしなのだが。小分けのパックにするのはなんかポリシーがあるのかな。

海鮮盛合せ定食(イカ・白身魚・海老)。松のや

 

海鮮盛合せ定食(イカ白身魚・海老)  ¥990

 

先週から販売開始の新メニューのひとつ。

 

いくつかの組み合わせがある中で、イカ白身魚・海老にしてみた。もちろん、松のやなのでフライである。

 

揚げたて熱々なのがいいね。タルタルソースにつけて食べるとおいしい。とんかつはないけど物足りなさは感じない。

 

ごはんは大盛り無料なので大盛りに。まあまあお腹いっぱい。

フル盛りプレート。かつや

 

フル盛りプレート  ¥869

とん汁(大)  ¥220

計¥1089

 

先週から販売されている期間限定メニュー。

 

《暦の上では夏を迎え、体感でも暑さにまだ慣れないこの時期は、何を食べようか迷ってしまう人も多いのではないでしょうか。そんな時にも、食事の時間を楽しんでいただきたいと考え、全力足し算で誕生した「フル盛りプレート」を2024年5月10日(金)より国内の「かつや」にて期間限定で販売開始いたします。

エビフライ、から揚げやカレーなど老若男女に好まれるおかずを一皿に盛り合わせ、さらにこれまで期間限定メニューで登場し人気を博したベーコンエッグやハンバーグカツを添えました。

主役級のおかずが集合すると、どれから食べようかとワクワクしながら思わず笑顔に。充実した食事の時間をお過ごしいただける一品です。》

 

とのこと。

 

「全力足し算」っていいですね(笑)。確かにそんなメニューに仕上がっている。

 

ロースかつもチキンかつもないが、その代わりがハンバーグかつ。かつやはなんでも揚げてしまう(笑)。メンチカツっぽいけど、味と食感はしっかりハンバーグ。食べごたえもあるし、意外とイケる。

 

おかずが多すぎて、ごはんが足りないのが弱点かな。バランスが悪いというか。まあでもそんなこと言うようなメニューでもないだろう。

 

とん汁で野菜を摂って、なんとか栄養のバランスを取る。

旨味醤油焼き牛めし 豚汁セット。松屋

 

旨味醤油焼き牛めし 豚汁セット  ¥800

生野菜  ¥140

計¥940

 

先週から販売開始の復活メニューのひとつ。

 

もうひとつの「元祖旨辛焼き牛めし」は食べたので、今回はもうひとつのを。

 

《2018年の第1回復刻メニュー総選挙でグランプリに輝いた「焼き牛めし」が復活します。

「元祖旨辛焼き牛めし」は、柔らかい牛肉を鉄板で焼き上げ、ピリッとした甘辛さがアクセントの特製旨辛ダレを絡めた、風味豊かで一度食べたらクセになる丼ぶりで、初登場の「参鶏湯サムゲタン風スープ」が付いたセットも販売いたします。

「旨味醬油焼き牛めし」は刻み海苔に白胡麻、ちょっぴり甘めのタレが牛肉の旨味を引き立てます。

こちらは不動の人気を誇る具沢山な「豚汁」が付いた「豚汁セット」も販売。

「元祖旨辛焼き牛めし」「旨味醤油焼き牛めし」ともに、松屋の看板「牛めし」のお肉とのコンボも同時に登場。

肉コンボでボリュームも満足感も満点です。》

 

とのこと。

 

「旨辛」より今回のやつのほうが好み。そんなに醤油の味はしないけど、温泉玉子と刻み海苔がいい働きをしていておいしい。

 

豚汁と生野菜で野菜を補給。

 

ごはんは大盛り無料なので大盛りに。まあまあお腹いっぱい。

彩り野菜と揚げ豆富の鶏肉甘酢あん 彩り膳。和食レストラン 天狗

 

彩り野菜と揚げ豆富の鶏肉甘酢あん 彩り膳  ¥1265

 

天狗というと飲み屋のイメージが強いが、和食のレストランもやってるんですね。

 

たぶん初めて入った気がする。定食メニューが充実してて、なるほどレストランだなと。

 

野菜中心のメニューにしてみた。ごはんは五穀米にもできる。

 

ちょっと値段は高いかなとは思うが、たまにはこういう健康的な?メニューもいいね。

京都漆黒醤油ラーメン。京都北白川 ラーメン魁力屋

 

京都漆黒醤油ラーメン  ¥880

焼きめし定食  ¥286

計¥1166

 

京都に本店があるラーメンチェーン店。

 

今年の3月末に幕張インター近くにもオープン。元は幸楽苑があったところ。

 

店内はけっこう広くて、テーブル席とカウンター席と両方あり。卓上の端末で注文。

 

レギュラーメニューのひとつにしてみた。ついでに焼きめしも。

 

スープの色は確かに黒いが、味は思ったより尖ってない。コクのある醤油味。

 

麺は細めでいい食感と風味がある。

 

焼きめしは、量はそんなにないが、ラーメンとのセットならちょうどいいかも。やさしめの味。

 

全体的にめっちゃおいしいというわけでもないのだが、メニューも豊富だし定食もあるし、使い勝手はいいと思う。¥100割引券ももらえるし。

スーパーチャーシューエッグ炒飯。大阪王将

 

スーパーチャーシューエッグ炒飯  ¥1280

 

昨日から販売開始の新メニュー。大阪王将の創業55周年を記念したメニューでもある。

 

見た目は目玉焼きが2個のってるだけの炒飯に見えるが、下には厚切りのチャーシューがどっさり。器の底にも敷き詰められている。炒飯よりチャーシューのほうが多いのではと思うくらい。

 

炒飯もけっこうおいしいので、もう少し炒飯が多くてもよかったかな。

 

全体のボリュームはあるが、わりとすんなり完食。